postfix の認証でdovecot saslを使う
$ sudo dovecot --version
2.2.13
送信サーバと受信サーバで認証情報が異なると管理めんどいのでdoveocotに寄せたいですね。
まずは平文で認証できるように設定する。
対応しているか確認
$ postconf -a
doveoct と返ってきたら使っているpostfixは対応しているみたい。
設定ファイルを修正する
/etc/dovecot/conf.d/10-auth.conf
auth_mechanisms = plain login
/etc/dovecot/conf.d/10-master.conf
service auth {
unix_listener /var/spool/postfix/private/auth {
mode = 0666
user = postfix
group = postfix
}
}
/etc/postfix/main.cf
smtpd_sasl_type = dovecot
smtpd_sasl_path = private/auth
postfixとdovecotをrestar
接続テスト
$ telnet hoge.com 25
Trying
Connected to hoge.com
Escape character is '^]'.
220 hoge.com ESMTP Postfix (Debian/GNU)
ehlo localhost
250-PIPELINING
250-SIZE 10240000
250-VRFY
250-ETRN
250-STARTTLS
250-AUTH PLAIN LOGIN
250-ENHANCEDSTATUSCODES
250-8BITMIME
250 DSN
auth plain YjJ2Y3Z3Y0
235 2.7.0 Authentication successful
dovecotのログを見て認証処理が走っていればおk。
-
tags: