Raspberry Pi2をファイルサーバにする
USBで繋いだHDDをマウントしてそこをファイルサーバとして使うまでのメモです。
デバイスをUSBに刺す
- dmesg
- lsusb
認識されているかを↑などで確認する
パーティションを変更する
既存のパーティションを削除とかを対話的に進めれる
sudo fdisk /dev/sda
利用可能なファイルシステムを確認する
cat /proc/filesystems
ファイルシステムを作成する
sudo mkfs -t ext4 /dev/sda15
mountする前にすること
予約領域を0にする
pi@ras2:~ $ sudo tune2fs -l /dev/sda15 | grep Reserved
Reserved block count: 12209519
Reserved GDT blocks: 965
Reserved blocks uid: 0 (user root)
Reserved blocks gid: 0 (group root)
pi@ras2:~ $ sudo tune2fs -m 0 /dev/sda15
tune2fs 1.42.12 (29-Aug-2014)
Setting reserved blocks percentage to 0% (0 blocks)
pi@ras2:~ $ sudo tune2fs -l /dev/sda15 | grep Reserved
Reserved block count: 0
Reserved GDT blocks: 965
Reserved blocks uid: 0 (user root)
Reserved blocks gid: 0 (group root)
マウントする
sudo mount /dev/sda15 /mnt/hdd
マウント後にdfとかで確認する
boot時にmountする
UUIDを調べる
tune2fsコマンドで調べれる
pi@ras2:~ $ sudo tune2fs -l /dev/sda15 | grep UUID
Filesystem UUID: 27842e09-229f-46a5-b9ff-ba11b3f956b8
fstabを以下のようにする
pi@ras2:~ $ cat /etc/fstab
# /dev/sda15
UUID=27842e09-229f-46a5-b9ff-ba11b3f956b8 /mnt/hdd ext4 defaults 0 0
再起動した時にdf とかでmaountされていればOK.
ファイルサーバ(samba)をインストールする
sudo apt-get install samba
設定ファイルを変更する
/etc/samba/smb.conf
[pi]
path = /home/pi/var/
read only = no
ユーザ作成
sudo smbpasswd -a pi
あとは適当なクライアントで接続する。
kswk => https://github.com/jiikko/sandbox/blob/master/shell/fs/mount.md
糸冬
-
category:
- 日記 tags: