SQL実践入門という本読んだ

SQL実践入門という本読んだ。
Rails使っているとORMが頑張ってくれていて、
SQLについて知らなくてもアプリ動くので今までSQLを勉強する必要性感じかなったんだけど
とりあえずそろそろちゃんと知らないとまずい感じしたのでSQL実践入門を読んだ。

全体的に読んだ感想はもっと早く読んでおけばよかったと思った。

本でウィンドウ関数についていくつか出てきたけどメンテナンス性を重視してORMに乗ったほうがよさそうと思ったのでサラッと流した。

結合について理解あいまいだったのだけど、
内やら外の違いちゃんとわかったし結合が遅くなる理由わかったし内部でやっていることが雰囲気わかったりした。 駆動表と内部表。
要件を把握したうえで結合使うの辞めようという気持ちになった。
UNIONを使っているところ見かけたら積極的に叩いていきたい。
サブクエリはあんまよくわかっていなくてgroup byして結合する場合は使っていきたい。
インデックスがあってもレコードが爆増すれば計算量は右肩上がりなので、
爆増を予想できる場合はデータマート、サマリテーブルを作ったりUIを工夫して
選択率(ヒット件数が少ないほどインデックスが効く)を下げるようにするというのがあってなるほどという感じ。
インデックスつけとけばパフォーマンス良くなるんでしょ!みたいな認識を脱出できたのよかった。

まだふわふわな理解なところが多いのでSQL実践入門を枕の下に入れて寝たい。
次はデータベース実践入門という本読みつつも、RailsやっているとSQL書かないし構文忘れる一方なのでSQLドリルというのもやりたい。